自分の音って、実は全然聴いてなかったりします。
例えばウォーキングで四分音符を弾いている時に、きちんと四分音符の長さだけ音を伸ばせてなかったりします。
最初に弾いた瞬間の音しか聴いていないわけです。
声に出しながら弾くと、この聴こえてない部分が聴こえるようになることがあります。注意がいくわけですね。
不思議なことですが、自分の音が聴けるようになると、周りの音も聴けるようになります。周りの音が聴けるとますます音楽が楽しくなりますよ。
◆◆◇◆
いま昼ごはんです。今日はおにぎり屋さんを選択しました。
その場で握ってくれたみたいで、温かいおにぎりです。
コンビニのと全然違うなあって。
人が握ってくれたと思うだけで、数倍おいしくなりました。
演奏ムービーもご覧下さい
ライブスケジュールはこちら
ジャズベースコミュニティ